
クレマチス シルホサ 「日枝」
φ(..) Clematis cirrhosa var.'Hie’キンポウゲ科クレマチス属 シルホサ系花期10~3月 花径3~4cm H250~300cm常緑 旧枝咲き 弱剪定 ひこうおにちゃんからのプレゼント、日枝。 お気に入りのクレマのひとつ 日枝は冬咲きのクレマチス カリシナの枝変わり 臙脂色のそばかすが たくさんついてる 同じシルホサ系の フレックルスも育てたことがあるが 日枝の方は少し花は小さく 斑点は多い...

フェスツカ グラウカ ブルーグロー
* Silver Leaf * φ(..) Festuca glauca 英名 blue fescue イネ科 ウシノケグサ属 ヨーロッパ原産 H40cm×W30cm 耐寒性:強 耐暑性:強 常緑性多年草 丈夫だよね こぼれダネでも生えてくるほど・・ ただ、実生の物は 変異が多かった 左の画のものも実生株 ブルーの色合いは 薄いが 葉が細くて 花穂が長く繊細です 右、花穂の立派な株 フェスツカは 乾燥に強いが ...

ウィンターコスモス イエローキューピッド
φ(..) ビデンス イエローキューピッド Bidens 'Yellow Cupid' キクザキセンダングサ ウインターコスモス キク科 ビデンス属 北米原産 H100cm×W50cm 花期:10月~11月 落葉性多年草 寂しくなった 秋色の庭に 明るい光をもたらしてくれます 極めて丈夫だけど ボーダーでは 倒れやすいので 高さ調整のため 夏剪定は必須ですね*過去記事復...
該当の記事は見つかりませんでした。